Tel

失敗したくない!新築の家をニッチで素敵な暮らしに

新築のご計画のなかでニッチを一度検討してみてはいかがでしょうか?

収納するものや飾るもので個性を出すことができるニッチ。

また、空間のアクセントにすることも可能です。 大きな金額をかけることなく新築をするにあたり自分たちの家らしさを演出することができるニッチ。そのニッチの使い方次第で素敵な暮らしに繋がるかもしれません。

この記事ではニッチの使い方から失敗しないコツについて解説していきます。

ニッチとは

ニッチは、「すき間」「くぼみ」と言う意味。建物の壁の一部をへこませた部分のことをいいます。
使い方としてはちょっとした小物を置いたり、壁に絵を掛けたりするのが目的です。

その為新築のご計画でも手軽にアクセントにする使い方も人気も高いです。


壁を飾る目的なら、飾り棚もおしゃれな既製品がたくさん出回っています。

新築でもDIYで簡単に取付けるだけで、お部屋をおしゃれに演出できるところが人気です。
でも、壁から出っ張ってしまうので失敗してしまうことがある狭い空間には不向きです。

ニッチの重要なポイントは建築段階から計画を立てる必要があるということです。
建物が完成してからニッチを作るというのはかなり難しく失敗してしまうケースがあります。
その為、建築段階から計画と準備が必要になります。

そうすることでスマートで使い方も適切なニッチを作ることができるでしょう。

しかしその反面、一度計画してしまったものを簡単に変えることも同時に難しいです。
ニッチを作ったけど邪魔になった。結局使わなくなった。
そんなよくある失敗をしないように十分に準備をしていきましょう。

ニッチとは壁の空間を利用して設ける棚

木造住宅の壁は、間柱という柱を等間隔に立て、そこに石膏ボードなどを取り付け、クロスを張るなどの仕上げがなされているものが一般的です。このような壁の場合、壁の中の間柱と間柱の間には空間ができますが、この空間を利用して設ける壁面のつくり付けの棚のことを“ニッチ”と呼びます。

ニッチは壁の空間の厚みを利用して設けるため、ニッチをつくることができない壁もあります。例えば断熱材が入っている外に面する壁や、コンクリートに石膏ボードが直接張られているような壁には、ニッチを設けるための空間がなく、壁の中に間柱がある壁の場合でも柱の部分にはニッチをつくることはできません。

つくりたい場所につくれるとは限らないので、建築段階では使い方を含めしっかりと専門家の意見を聞きましょう。

ニッチを作りたかったのに相談するのが遅かった。こういったケースもニッチに関わる失敗の一つです。

ニッチの費用は?

新築でのニッチの費用については大きさや場所によって変化します。

効率よくそれほど大きくないサイズでお考えであれば数万円からできるでしょう。

ではどのような場合にニッチの費用が大きくなるのでしょうか?
費用を抑えるニッチにするのか、こだわりを実現させるニッチにするのかの使い方のイメージが重要です。
このイメージをしておかないの費用面で失敗してしまうかもしれません。

先ほども言った通りニッチはやり直しができません。
なんとなくではなくなにをしたいかをよく考えることが失敗しない秘訣です。

大きなニッチを作りたい

その場合は柱や筋交いなどの構造躯体を避ける必要があります。

その為、対処法として壁を余分に厚くする方法などがとられることがあります。

大きなニッチを作りたい場合はその分、柱や筋交いを避けなければいけないので費用が大きくなってしまう要素になるでしょう。

仕上材にこだわる

クロスで仕上げるか、タイルで仕上げるか、笠木で仕上げるかなど仕上げによって金額が変わってきます。

特に仕上げについてよくある失敗は笠木を設置したときのクロスとの取り合い部分にコーキングを打つことがあります。

そのコーキングに埃がつき掃除がしにくいということがあるでしょう。

しかしそのニッチが良く物を置いたりどかしたりするような場所の場合、笠木をつけておかないとクロスが擦り切れてしまいます。ニッチの使い方に合わせて仕上げについてもよく検討しましょう。

ニッチに照明

ニッチに照明をつけると一気に雰囲気が変わります。
ニッチの照明選びで雰囲気が大きく変わります。

そのニッチが縦型なのか横型なのか、物を置く飾り棚としてのニッチなのか、実用性を追求したニッチなのか、リモコンニッチなのか。用途によって証明も変わってきます。

もし飾り棚としてのニッチであれば照明もこだわりたいものです。
その為の配線や照明器具などを用意するのにも費用がかかるでしょう。

どこまで費用をかけるかはそのこだわり次第です。

ニッチは収納ではなく飾り棚。その使い方は?

ここを勘違いしてしまうと失敗してしまうかもしれないので注意しましょう。

ニッチを収納として使う場合、収納力としては決して高くなく使いずらい場合が多いです。
ニッチの使い方を収納として考えるのであれば別の方法を取った方が失敗が少なくなることが多いです。

ニッチはあくまで飾り棚。趣味のものなどを飾りながら見せる収納すると考えた方が良いでしょう。
そのため収納としてイメージするのであればよく考えて設置しましょう。

新築時では使っても、生活スタイルが変わって使わなくなってしまうこともございます。
しかしニッチを収納として使える場所や工夫は使い方としていくつかあります。

収納として実用的に使うニッチ

そのひとつとして、洗面やトイレなどスペースを有効活用するニッチです。
この場合は飾り棚というより収納の使い方です。
収納スペースを取るのが難しい場合、壁を利用したニッチで収納を確保する方法です。


洗面やトイレであればお客様が見る機会は少なくなるでしょう。

自分たちの想いでの品や趣味を飾るニッチ

思い出のものや自分たちの趣味を飾ることで自分らしさがより出るでしょう。

またその趣味や思い出は時間が経つほど深みがあるものとなります。
ですのでニッチを使わなくなることも少ないかもしれません。
また時が経つことで飾る物も変わってくるかもしれません。

こういった場合は照明にこだわるのも良いでしょう。
ダウンライトの高さやアッパー照明など工夫は様々です。

またこの場合は新築のおうちのなかでもニッチがその部屋の主役になることもあるかもしれません。

玄関などでお客様を出迎えるニッチ

この場合はお花や絵などを飾ることがあります。

またセンス良くまとめることができればニッチを額縁として自分でその時の気分で変えることもできるかもしれません。

新築の家ではお客様を出迎える機会が増えるかもしれません。

有名ブランドのデザイン性の高すぎる壁紙や、個性的なタイルなど。大好きだけど取り入れ
にくいアイテムでも、ニッチのように小さなスペースなら、『アクセント』として取り入れ
ることが可能です。もともと小さくまとまっているスペースだからこそ作れる自由な空間
が、ニッチの素敵なところです。

デザインがかわいいスイッチニッチ

いろいろなスイッチ類がまとめられるスイッチニッチ

インターホンやホームセキュリティ、冷暖房のスイッチなど、1軒のお家にかなりの数があります。モニター付きのインターホンなどは大きく厚みもあるので、ニッチにまとめておくと、ぶつかったりすることもなく安心です。

ニッチをかっこよくするコツ

飾るもののテーマを決める

素敵なニッチにするには、小物をどう配置するかも大事ですがテーマを持って飾ることが大切です。

例えば、クリスマスやハロウィンなど季節感を表現する飾りはテーマを意識しやすいので、ぜひトライしてみてください。

日常的にお気に入りの小物などを飾る場合は、テーマを決め、色やテイストをそろえて、飾るものを厳選して飾ると、素敵に飾ることができます。

style casaが思うこと

設計の段階から、綿密に打合せをしておきたいニッチ計画。新築だからこそ、ニッチの
バリエーションが広がります。
そんな素敵なニッチだからこそ、イメージをきちんとすり合わせをしてニッチを実現させましょう。
ここを意識しないと失敗してしまうかもしれません。
またこの失敗は早めに相談していれば、プロからの提案やイメージを固めることができたりと回避することができる失敗です。

だからこそ新築住宅を建てるときは、ニッチの位置や大きさなどをコーディネーターに細かく相談し
て、あなただけのオリジナルな空間を作りましょう。
この記事が気になった方は、いつでもお気軽にご相談ください。お待ちしています。

New!
最新の記事

Tag list
キーワードから探す

Category list
カテゴリー一覧

style casaの家ってどんな家? 家づくりの流れ モデルハウス見学予約
ご相談・ご予約・お問合せはこちら